スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年09月28日

カムイ=神無居?

「つれづれなるままに

…必殺・霞切り」



観てきました。

『カムイ外伝』

おそらく賛否が別れるフィルムだと思いますが、

もっとキャストの個性(長所・短所)を演出して欲しかった!

もっともっとカムイの心理描写も欲しかった!

というのが本音です。

すいませんうるうる偉そうな事を言ってしまって!

期待度が高かったもんですから~

幅広い世代の方が映画館の席にいらっしゃる風景が印象的でした。

それにしても、以前にくらべて

邦画をみに行っている自分に気がつきますね。  


Posted by ぶんえん at 11:47Comments(0)お気に入り・傾向

2009年09月25日

S・W行動パターン(2)

「つれづれなるままに

…パイロット気分」



S・W期間はこのゲームを結構しました。

『各機、援護しろ!とどめは俺が決める!!』

そうです。PS3ソフトより機動戦士ガンダム戦記です。

コクピットになかなか搭乗できずにいましたが、ついに出撃命令です。

「やるんだったら面白い方が良いよね!」

ということで、難易度を【HARD】に設定

何度も何度もミッションを失敗するのですが、すこしづつ前へ前へ

操作性もよく、ガンダマニアの方も、そうでない方も

やり込める要素が満載です。

時間があればオンラインもやりたいんですけどね~

『おてもやん』でルーム作ってみようかな~









  


Posted by ぶんえん at 20:57Comments(0)お気に入り・傾向

2009年09月24日

S・W行動パターン(1)

「つれづれなるままに

…兵站線、確保しました!!」



シルバーウィーク中に当番した夕飯です。

「オムライス&ほうれんそうスープ&きのこサラダ」

残念な事に火加減に失敗いたしまして…

想像していたよりもオムライス玉子部分の

フワッフワッ度が低かったんですよね~

久しぶりに作るとこうなります。

『継続は力なり』ですね

個人的に玉子の中にチーズのたぐいをいれるのが

大好きです!

ごろっとしたプロセスチーズやら

とろけるチーズやら

これでもかという粉チーズ

パンチに荒挽き黒コショウ

皆様はどんなオムライスがお好きですか?

  


Posted by ぶんえん at 11:30Comments(2)お気に入り・傾向

2009年09月18日

神々しき…

「つれづれなるままに

…神様の家」

先日、久しぶりに阿蘇に行きました。

多分、二月ぶりくらい、

仕事ではあったのですが、

阿蘇に行くとなんだか『ちから』をもらえる気がするんです。





阿蘇神社です。

立派で重厚なしめ縄です。

学生の頃、縁結びの神社と評判でしたね。  


Posted by ぶんえん at 12:33Comments(0)散歩・寄り道

2009年09月04日

i phoneからの誘惑

「つれづれなるままに

…ケータリング」




画像は職場のA氏のブツです!

『あなたが欲しい~♪あなたが欲しい~♪』

駄菓子菓子!仮に購入したとしても、おそらく

機能の100分の1位しか使いこなせない自分が確実にいますね…

そこに…

メカ音痴な割に新しいモノが好物なんです。ハイパー

でも凄いですよね、テクノロジーの進歩って

私達が学生の頃は?

そう『ポケベルが鳴らなくて~♪』の時代ですよ。

暗号を解読するかのように数字をみていたあの頃

携帯がない時代の方が

約束を大事にしていた気がしませんか?



  


Posted by ぶんえん at 20:01Comments(0)おもふコト

2009年09月03日

男の料理・其の4

「つれづれなるままに

…食欲をそそるニンニクのかほり」


こんにちは!我褒め料理人です。

おそらく「おてもやんブログ」の中で一番グッアバウトな料理

を記載している当コーナー

二度と同じ料理が作れない理由から、

自分の為にメモ的に書き綴ってはや4回目

めんどくさがりの男性の方でもチャチャッと

できてしまうレシピをまたまた報告致します。


※ネットで調べた某有名レシピを更に簡単にアレンジしてます。

サーモンとトマトの和風ソテー



用意した食材

・サーモン(人数分)、シオコショーを両面にふる 

・プチトマト15個くらい 

・かいわれ(あったしこ) ・にんにく(2片) ・バター 多め

・ドライバジル多め(あればフレッシュバジルが美味しいでしょうね)

・合わせ調味料、しょうゆ1、みりん1、酒1、レモン汁1/2の割合


レッツ プレイ!

1・バターを中火で溶かしニンニクをじっくり炒め、

サーモン皮目から投下

2・サーモンに火が通ってきたらトマトとバジルをいれ軽くソテーし、

合わせ調味料をドーン

3・煮汁感覚で煮詰まってきたら、かいわれをアクセントでそえ終了


トマトがフルーツトマトみたいな味になります

おためしあれ!




  


Posted by ぶんえん at 15:49Comments(2)お気に入り・傾向

2009年09月02日

Life in Life

「つれづれなるままに

…日陰ぼっこについて」

先日、水前寺公園周辺をチャリンコにて営業しておりました。

夕方が近かったとはいえ、まだまだ暑い「熱いぞ太陽ーっ!」

少しだけ日陰ぼっこをしようと、公園周辺水場へ避難です。

公園から綺麗な水が水路へ流れています。

流れる水を暫く眺め、をとっていると…




パクパクと餌をアピールする鯉やら



やらが、なんか凄く寄ってきてます。

周囲を気にしないで声をかけてしまう自分。

はたからみると危ないサラリーマンなんですが、

子供時代から

「自然と調和している命を見つめるコト」

が好きなんだなとフイに認識ピカッした午後のひと時でした。

なんか吟遊詩人な感じですね~







  


Posted by ぶんえん at 12:05Comments(0)おもふコト

2009年09月01日

読んだほう?

「つれづれなるままに

…読書の夏」

早いもので今年もあと4ヶ月となりましたね。

も~う、いくつ寝ると~お~正月~

もとい!

改めて今年の8月をふりかえってみると

いろいろ考えている時間が多かった事に気づきます。

すると…(これは私自身の法則なのですが…)

わたくしの場合は日頃より

読書の数がふえてくる様です。

といっても、平均1~2冊/月なのですが。

自己啓発なのか…

現実逃避なのか…

はたまたこれは…




・辻仁成「ワイルドフラワー」

・村上龍「ワインいっぱいだけの真実」

・津本陽「武蔵と小次郎」

・椎名誠「ニューヨークからきた猫」

・村上春樹「TVピープル」

・パトリシア・コーンウェル「検屍官」「証拠死体」「遺留品」

あとは、群ようこ、江原さんの本を8月は読破しました。


いやー、こうやって列挙すると

ジャンルは統一性がないですね~。

女性作家さんがちょっと少ないかな。

9月はどんな本たちに出会えるでしょうか?

楽しみです本



  


Posted by ぶんえん at 12:02Comments(0)お気に入り・傾向