2009年07月13日

宮本村のたけしゃん

「つれづれなるままに

…二天一流」


宮本村のたけしゃん

最近の愛読書です。

弟から借りて初めてじっくりと読んでいるんですが…

面白いですね~

原作の吉川英冶さんの「宮本武蔵」は以前から読んでいましたが、

井上さんの解釈もスタンダードで良いです。

きっかけはこれなんです。


宮本村のたけしゃん

今更なんですが6月14日(日)

の最終日に熊本市現代美術館に行きました。

熊日新聞にも長蛇の列の写真が載ってましたね…

あの中の一人です。

「バカボンド」の延長線上の或る一つの物語。

このマンガ展は通常の展覧会ではなく、

目の前に広がる物語を文字通り体感できる演出が凝らされており、

映画や演劇をみているような感覚にとらわれました。

「モーニング」で連載されている

本編にも伏線が少しずつ出てきて

一人でニヤニヤしてます。

「もう一度、観たい!!!」



同じカテゴリー(お気に入り・傾向)の記事画像
カムイ=神無居?
S・W行動パターン(2)
S・W行動パターン(1)
男の料理・其の4
読んだほう?
手取本町 くじら
同じカテゴリー(お気に入り・傾向)の記事
 カムイ=神無居? (2009-09-28 11:47)
 S・W行動パターン(2) (2009-09-25 20:57)
 S・W行動パターン(1) (2009-09-24 11:30)
 男の料理・其の4 (2009-09-03 15:49)
 読んだほう? (2009-09-01 12:02)
 手取本町 くじら (2009-08-31 11:48)

Posted by ぶんえん at 12:49│Comments(0)お気に入り・傾向
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。