2009年07月13日
宮本村のたけしゃん
「つれづれなるままに
…二天一流」

最近の愛読書です。
弟から借りて初めてじっくりと読んでいるんですが…
面白いですね~、
原作の吉川英冶さんの「宮本武蔵」は以前から読んでいましたが、
井上さんの解釈もスタンダードで良いです。
きっかけはこれなんです。

今更なんですが6月14日(日)
の最終日に熊本市現代美術館に行きました。
熊日新聞にも長蛇の列の写真が載ってましたね…
あの中の一人です。
「バカボンド」の延長線上の或る一つの物語。
このマンガ展は通常の展覧会ではなく、
目の前に広がる物語を文字通り体感できる演出が凝らされており、
映画や演劇をみているような感覚にとらわれました。
「モーニング」で連載されている
本編にも伏線が少しずつ出てきて
一人でニヤニヤしてます。
「もう一度、観たい!!!」
…二天一流」

最近の愛読書です。
弟から借りて初めてじっくりと読んでいるんですが…
面白いですね~、
原作の吉川英冶さんの「宮本武蔵」は以前から読んでいましたが、
井上さんの解釈もスタンダードで良いです。
きっかけはこれなんです。

今更なんですが6月14日(日)
の最終日に熊本市現代美術館に行きました。
熊日新聞にも長蛇の列の写真が載ってましたね…
あの中の一人です。
「バカボンド」の延長線上の或る一つの物語。
このマンガ展は通常の展覧会ではなく、
目の前に広がる物語を文字通り体感できる演出が凝らされており、
映画や演劇をみているような感覚にとらわれました。
「モーニング」で連載されている
本編にも伏線が少しずつ出てきて
一人でニヤニヤしてます。
「もう一度、観たい!!!」
Posted by ぶんえん at 12:49│Comments(0)
│お気に入り・傾向